[BACK] [子供の遊び場研究所TOP]

公園の分類

一般に「都市公園」と呼ばれる公園はその規模や用途により主に以下のように分類される。
街区公園
誘致距離250m程度のごく小規模な公園。近隣住民が徒歩で利用する目的のため一般に駐車場はなく、遊具が少ない、または設置されていないものある。面積は0.25ha程度。当サイトではほとんど取り上げていない。
近隣公園
誘致距離500m程度の小規模な公園。近隣住民の利用を想定しており駐車場は僅かしかないものが多い。面積は2ha程度。特徴的な遊具を設置してある公園が存在する。
地区公園
誘致距離1km程度の中規模な公園。面積は4ha程度。
総合公園
休息、観賞、散歩、遊戯、運動等を行うことが出来る総合的にな公園。自然林や河川・海、芝生や花の植栽、遊具、グラウンドなどを有する。「○○中央公園」と称するものは概ねこの総合公園に該当する。面積は10〜50ha程度。
運動公園
主に運動を行うことを目的とした公園。グラウンドや体育館などの設備があるが、遊具は設置されていない場合がある。面積は15〜75ha程度。
広域公園
市町村の枠を超えて広域的に誘致する大規模な公園。面積は50ha以上。
レクリエーション都市
大規模な公園を核として複数の公園施設が隣接する地域。面積は1000ha以上。富山・石川地区では存在しない。
国営公園
都道府県の枠を超えた広域的な利用を想定した国営の公園。面積は300ha以上。富山・石川地区では存在しない。
特殊公園
風致公園、動植物公園。歴史公園など。遊具が設置してあるものは少数である。
緩衝緑地
公害防止のため工場地帯に隣接して作られた緑地帯。遊具が設置してあるものは少数である。
都市緑地
自然環境の保全のために作られた緑地帯。面積は0.1ha以上。遊具が設置してあるものは少数である。
[BACK] [子供の遊び場研究所TOP]

http://b.notokankou.com/
(C)2013- [石川・富山]子供の遊び場研究所〜公園・遊具〜